新型コロナウイルスの分類が季節性インフルエンザと同じ第5類となり、以前と同じように出社する会社が増えている一方でリモートワークが継続され自宅で仕事をされる方も少なくないようです。また、コロナ禍でオンラインショッピングなどの利便性が認知されたことで外出を控え、オンラインで買い物を済ませている方も増えています。このようにパソコンを使用する機会が増えてきている中で、マルウェアなどのウイルスによる被害が心配ですよね。
パソコンの使用前に、まず気をつけたいのが「セキュリティソフトウェア(アンチウイルスソフト)が入っているか」、さらにそのソフトウェアが「あなたが守りたい情報」をしっかりと守ってくれるのかどうかというのも重要です。
アンチウイルスソフトと聞くと思い浮かぶのはウイルスバスターなどではないでしょうか。それらは全体的にウイルス対策できる非常に素晴らしいソフトですが、理想は欲しい機能が必要最小限ではいっており、安く(願わくは無料で)使えるものがないか、気になるところですよね。
そこで今回は無料のアンチウイルスソフトの中でも知名度と性能に優れたavastとAVGについて、どちらがいいのか、性能をまとめ、比較検討していきます!
アンチウイルスソフトを設定する意味とは?
そもそもアンチウイルスソフトを設定することは、例えるなら【大切なお金や情報をしまっておく金庫=パソコン】に【しっかりと鍵をかけておくこと】です。そう言った点からもアンチウイルスソフトを設定しない、と言うことは論外、さらにはその保護したい金庫の形状に合わせて鍵を選択する必要があります。
avastとは
まずはavast(アバスト)についてまとめます。
アバストは約4億人のユーザー(世界シェアNo.1)がいるセキュリティソフトメーカーです。2016年にAVGを買収し、その技術ノウハウを手に入れたことで性能が向上しています。セキュリティソフトの性能を向上させるにはより多くの事例を収集することができる、などの理由からユーザー数は非常に重要です。その点から見てもアバストは非常に優れたアンチウイルスソフトといえます。
さらに、第三者機関であるAV-Comparativesが実施したマルウェアに対する保護テストでは有料ソフトであるESETなどと同等の性能を持っていると公表されました。無料の中では非常に安心できるアンチウイルスソフトであると言えます。
高性能でありながら動作も比較的軽く、日本語でのサポートもあるため安心して使用することができます。有料版では電話窓口もあり、サポート内容も充実してきたため、より安心感が強くなっています。
AVG とは
続いてはAVGについてまとめていきます。
AVG とは古くから日本語に対応し、日本でのユーザー数もとても多い無料アンチウイルスソフトです。
前述のアバストと比較すると、ネットワークスキャンツールなどに差があり、やや性能が落ちるようです。とは言うものの個人ユーザーにとっては十分な性能はあります。ただし、2016年にavastに買収されていますので、今後使用していくのであれば買収元のアバストでいいでしょう。
実は2016年にAVGが提供していた無料のブラウザ拡張機能に脆弱性が発見されました。そこでは閲覧履歴が漏えいしたり、攻撃を受けたりする可能性があることが指摘されています。現在は改善しているようですが、セキュリティソフトでこういった不具合があるというのは不安になるポイントです。
導入するならavastの方がリード
今後導入するのであればアバストの方が良いと言えます。AVGを買収していることもあり、性能に関しては優れた点もあること、なによりユーザー数が圧倒的です。日本でのサポートも問題なくしているので導入後の不安も無いでしょう。
まとめ
今回はavast(アバスト)とAVGとの差についてまとめてきました。どちらのアンチウイルスソフトとも個人ユースであれば全く問題ない性能を持っており、安心して導入することのできるソフトウェアです。
今回ご紹介したソフトウェア以外にも無料のアンチウイルスソフトはあり、それぞれが強みを持っていますので性能を比較して、1つのソフトウェアだけでなく複数で守る、というのも今後必要になってくる対策になるでしょう。